2025/02/19 18:00
はじめに
リモート勤務をしていると、おやつに手が伸びることってありますよね?
仕事の合間にひとくち食べると気分転換になるし、家には好きなおやつがたくさんあるので、つい食べすぎてしまうことも…。
そんな「リモート勤務中の間食」について、全国の20~50代の女性500名を対象にある調査が行われました。
その結果、7割近い女性が「間食を食べすぎて後悔したことがある」と回答。
間食を楽しみながらも、どうすればうまく付き合っていけるのか、気になる調査結果を詳しく見ていきましょう。
リモート勤務中、間食を食べすぎる人が7割近くも!
まず、リモート勤務の方が、オフィス勤務よりも間食量が増えていると感じる人は 8割以上にのぼりました。
・「周りの目を気にせずに、好きなタイミングで好きなものを食べられるから」
・「家では手作りのおやつやストックなど、種類や量も豊富だから」
といった理由が目立ち、家にいることで自然と間食の回数や量が増えてしまう傾向があるようです。
さらに、「間食を食べすぎて後悔したことがある」人は7割近く。
ちょっとしたつもりでも、気づいたら食べすぎていた…という経験、心当たりがある方も多いのではないでしょうか?
「カロリー過多かも…」と感じている女性が7割超え
「仕事中の間食、カロリー過多だと感じますか?」という質問には、
・「感じる」(32.8%)
・「どちらかというと感じる」(41.4%)
と答えた人が7割以上。
やっぱり、みんな間食を楽しみつつも「ちょっと食べすぎかも?」と思う瞬間はあるようです。
また、昼食とは別に1日で使うおやつ・間食代の平均は299円。
特に20代は「376円」と高めの傾向がありました。
チョコレートやスナック菓子などを毎日食べていたら、かなりのカロリーを摂取している可能性も…!
理想のおやつは「手軽」「気分転換になる」「低カロリー」
では、リモート勤務中のおやつに求めることは何でしょうか?
調査では、こんな結果になりました。
・手軽に食べられる(63.8%)
・気分転換できる(59.8%)
・カロリーが低い(56.2%)
仕事の合間にさっと食べられて、リフレッシュできるもの、それが低カロリーなら罪悪感も少ないですよね。
間食の意識をちょっと変えてみる
リモート勤務になって、間食を食べる機会が増えた人は多く、みんな何となく「食べすぎかな…?」と感じているようです。
でも、仕事の合間もお腹は減ります。
間食を完全になくすのではなく、ヘルシーなものに置き換えることで、気楽になるかもしれませんね。
参考文献
EntamePlex「働く女性、リモート勤務中の“間食・おやつ”事情を調査」