2025/02/23 18:00

はじめに
置き換えダイエットは、特定の食事を低カロリーの食品やドリンクに置き換えることで、手軽にカロリー摂取を抑えられる方法として人気があります。
しかし、その実態はどうなのでしょうか?
今回は、400人の置き換えダイエット経験者へのある調査結果をもとに、利用された食品や感じたメリット・デメリットを紹介します。
置き換えダイエットで利用された食品
調査によると、約4割の方が、ドリンクや半液体状食品などのダイエット食品を利用していました。
ダイエット食品以外では、手作りスムージー、プロテイン、バナナ、豆腐などを利用している方もいるようです。
置き換えダイエットでは、簡素な食事になっていることが伺えますね。
置き換えダイエット中に感じたメリット
置き換えダイエットの主なメリットとして、以下の点が挙げられました:
手軽さ:47.8% 調理や準備が簡単なため続けやすいのでしょう。
結果の出やすさ:31.0% 短期間で効果を実感できるようです。
空腹感の少なさ:20.0% 意外にも、空腹感などのストレスを感じにくいようです。
置き換えダイエットは、食事を低カロリーの食品やドリンクに置き換えるという手軽さで効果を期待できる点が良さそうです。
置き換えダイエット中に感じたデメリット
一方で、デメリットとして以下の点が報告されています:
空腹やストレス:52.8%
先ほどのメリットでは、空腹感を感じにくいという回答が20.0%あったことと比較すると興味深いですね。
置き換えダイエットは、基本的には空腹感との戦いと言えそうです。
コスト:30.5% 費用面も気になります。
リバウンド:19.0% 置き換えダイエット終了後の体重管理が難しそうです。
置き換えダイエットは、お金をかけ、空腹を我慢しているのかもしれません。
そして、我慢の反動で、置き換えダイエットを辞めると食べ過ぎてしまうのでしょうか。
まとめ
置き換えダイエットは、手軽で効果を感じやすい一方、空腹感やリバウンドといったデメリットが存在することが分かりました。
大事なのは、長く続けられる食習慣。日常生活の中で、「無理なく、ほどほどに」が成功の秘訣?!
空腹を我慢するダイエットではなく、適度な空腹を楽しめるダイエットが良いかもしれませんね。
参考文献
サプリポート「痩せるのは簡単?置き換えダイエット経験者400人にアンケート!」
より詳しくはこちら
サプリポート「置き換えダイエット経験者400人に効果、減量体重などをアンケート!」