2025/06/12 18:00



はじめに


ヘルシーで環境にもやさしいと注目を集めるマクロビ(マクロビオティック)。
でも、どんな食事法でもやり方次第では逆効果になることも…。
そこで今回は、マクロビを実践するときに特に気をつけたい3つのポイントを楽しくわかりやすくご紹介します!


注意点①:偏りすぎはNG!栄養バランスに注意


マクロビの食事は植物性食品が中心です。
肉や魚、乳製品を避けることで、タンパク質やビタミンB12、鉄分などの栄養素が不足する可能性があります。

特に妊婦さんや成長期の子ども、高齢者などは栄養不足に陥りやすいため、注意が必要です。
マクロビを取り入れる際には、大豆製品や海藻類、雑穀などをうまく活用して、不足しがちな栄養を補う工夫をしましょう!


注意点②:完璧主義にならず、ゆるく楽しもう!


マクロビを始めると、つい完璧に実践したくなるかもしれません。
無理してすべてを厳しく守ろうとするとストレスになり、かえって心身のバランスを崩してしまうことも。

大切なのは、「できる範囲で楽しく続けること」。
ときには外食を楽しんだり、好きな食べ物を取り入れたりする柔軟さも、長く続けるための秘訣です。


注意点③:「身土不二」にこだわりすぎないで!


地元産の旬の食材を重視する「身土不二(しんどふに)」、厳密になりすぎると、食材選びに苦労したり、食事が単調になったりする場合があります。
スーパーや市場で手軽に入手できる地元産食材と、時には別の地域の食材をバランスよく取り入れるなど、ほどよい柔軟性を持つことが大切です。
無理せずに、身近にある食材を楽しみましょう。


マクロビはあくまで健康のためのツール!


マクロビの本質は、自分の体と心、そして自然との調和を目指すこと。
そのためには厳しすぎるルールに縛られるよりも、食事や生活を楽しむ心が大切です。

今回ご紹介した注意点を意識しながら、柔軟にマクロビを取り入れ、自分らしく健やかに毎日を楽しんでくださいね。